ここにいい響きのブログタイトルが入ります。

30歳くらいの理系男。20代で独立しWEBのお仕事で食べています。世の中のいろんな物事を批評していきます。

2ちゃんまとめサイトはなぜ成功したのか

はてブでも頻繁に目にする2ちゃんまとめサイト
著作権無視やねつ造、ステマ等悪評は絶えないが商売としての価値や成功の理由について、今更ではあるが考えてみる。

 

ごみを換金するビジネス

便所の落書き」と言われている通り、2chには暴言や価値のないコメントが大多数である。
まとめサイトは、そんなごみのような大量の書き込みのなかにも時たま面白い書き込みを見つけてコピペし記事にする。
言うなれば、ごみとして捨てられていた者を再利用するリサイクル業のようなものだ。

 

マニアコンテンツの一般化

2ちゃん本体とまとめサイトのユーザーは異なっているとよく言われている。(※残念ながら裏付けるデータはないのであくまで印象になるが)
その原因は、2ちゃん本体がツールを使わないとまともに見れないという複雑な構造になっているから。
2ちゃんの存在を知っていても、本体にアクセスすると文字だらけで非常に見づらいサイトでしかない。
もちろん2ちゃんユーザーは専用のアプリをPCにインストールするなどしているのだが、一般人にはそれがよくわからない。
そんな見づらいサイトを単純なブログ形式にすることによって一般層からも見やすいコンテンツとしたのがまとめサイトである。
また、約4年前からスマホ隆盛期では、まとめサイトの記事をまとめたリーダーアプリがアプリストアランキングに常に入り一般人からもアクセスを容易にして大きく伸びた。

 

CGMから、メディアへの転換

新聞のように運営側が記事を書いてみせるのではなく、ユーザーが書き込んだり投稿したものがメインサービスのことを、CGM(Consumer Generated Media)という。
例としては、SNSや掲示板のことだが、2ちゃんねるは1999年に開設されており、日本のWEBサービスでもかなりの老舗であめぞうと共にCGMの元祖と呼べるだろう。

参考:2ちゃんねる - Wikipedia


※余談だが、1999年生まれの人は今年で17歳の高校2年生。つまり、現在高校1年生以下の年齢の子達は2ちゃんが登場した時にまだ生まれていないことになる。

CGMの特徴としては、ユーザー数が増えて行くにつれ、書き込みを行なうユーザーよりも見るだけのユーザー、ROM専のユーザーが増えていくことにある。
つまり2ちゃんねるが大きくなるにつれ見るだけのニーズが増える。
前述したように2ちゃんねる本体サイトが見にくいということもあり、2ちゃんの面白い部分だけを抜き出して見やすくするという編集を加えて「メディア化」したまとめサイトはニーズをうまくつかみ取ることに成功した。

 

 

YouTuber水溜りボンドの真似をした子供がノートを焦がした件に思う事

10/26、「レンジで文字が消える!」というYouTuber水溜りボンドの動画を真似をした子供がノートを焦がしたブログが話題になりました。

 

  • 「ノートを電子レンジに入れて温めたら字が消える」というYouTube動画を見た息子がその真似をした。
  • しかし、「字が消えました!」という動画の結末とは異なり、実際にやってみるとノートが黒焦げになり、煙が上がった。
  • その当時、僕と妻は外出中で、たまたま家に来ていたおばあちゃんが窓を開けたり後始末をしたりしてくれた。
  • 聞くところによるとかなりの煙が発生して、窒息しそうになったらしい。
  • 幸い火事になったりはしなかったが、しばらく家中が煙臭くなった。
  • おばあちゃんが家にいなければかなり危なかったかもしれない。

 

blog.jnito.com

ブクマ900越えではてブで話題になりました。

 

上の記事内にはその動画のリンクは張っていなかったのですが、

子供が真似した動画はYouTuber、「水溜りボンド」の動画でした。

現在はその動画は削除されているようです。

www.youtube.com

水溜りボンドのチャンネルは登録者100万人を越え、YouTuberの中ではかなりの人気です。ちなみに2人とも青山学院大学の学生。

 

10/28、水溜りボンドが謝罪動画をアップしました。

 

 

謝罪動画の中にあるように、動画ではフリクションペンでの実験だがその子供は普通のペンでノートに書いて加熱してしまったようです。

とはいえ、注意書きのテロップを入れる等本人達も配慮が足りなかったと反省しているようです。

特に最近はYouTube視聴者が低年齢化しているようで、動画も子供が見ている事を意識したものになってきています。

 

下記はとあるYouTuberのイベントでの写真ですが、小学生に人気なのがよくわかります。

f:id:tabooon:20161029083214j:plain

参考 http://www.rbbtoday.com/

 

 

ちなみに、水溜りボンドの二人はYouTuberの芸能事務所UUUMに所属しています。

この事務所のファウンダー(創業者) / 最高顧問にはヒカキンがいます。

www.uuum.jp

 今回の件はYouTuberがどうこうではなく、子供のネット利用を親がどう教育するかの問題

 スマホとネットの普及により、親が見ていないところで子供がネットの情報にアクセスしそれを実行してしまうことのリスクを考えるのは教育上とても重要。

今回はたまたまYouTubeの動画を見て実験をしてしまったということだが、それはブログでもtwitterでも十分にありえることです。

まだ物事の判別のつかないこどもは噓の情報を鵜呑みにしてしまったり、ネットで紹介された面白そうな実験を間違った方法で行ってしまうでしょう。(大人でもネットの情報の真偽がわからない人が大勢いるので笑)

  • ネットには噓の情報もたくさんある
  • 何か実験や行動をするときは親に相談する

といったことは家庭内で子供との約束事にすべきですね。

 

結論:子供が小さいうちからネットリテラシー教育をしっかりやろう!

 

 

 

 

 

 

日本のプロ野球がイマイチな理由

プロ野球、観てますか?

 

野球人気のなくなっているのはよく言われますが、当然野球のテレビ中継もどんどん減り、今じゃ巨人戦ですらニュースでハイライト放送をする程度にとどまっています。

 

※例外として、25年ぶりに優勝した広島カープの地元広島では、日本シリーズが驚異的な視聴率になっている模様。

www.jiji.com

なぜ野球がつまらくなったのかを筆者の意見をまとめました。

 

ネットの登場で娯楽の選択肢が増えた

これは野球に限らず、音楽や映画、雑誌、スポーツ等古くからあった娯楽コンテンツのユーザーをネットコンテンツが奪っていく形になったのは間違いない。

ネットでテレビ放送を行うabemaTVでは今年の日本シリーズの中継を無料で行っているようだが、来シーズンからリーグ戦も無料でネット配信するようなプラットフォームがあればまだまだやっていけるんではないだろうか。

 

大リーグの方がレベルが高い

やはり、日本で成績を残した有名選手は大リーグに行ってしまうので、日本のリーグはレベル的にメジャーリーグの2軍に見えてしまう。

もう実力で勝つと言うよりエンターテインメントビジネスとして成り立たせるDeNAのが施策の方が現実的だろう。

横浜DeNAベイスターズが黒字化達成。ネット連携はさすがのソシャゲ課金風

 

国際的に権威のある試合がない

サッカーのワールドカップのような、権威のある国際的な試合がないのは、日本のプロ野球にとってマイナスといえる。

日本のJリーグもリーグ戦はテレビ中継がほとんど放送されないが、代表戦は20%を越える視聴率になる事も多い。

代表戦の特徴としは、

日本 vs 世界

という対決の構図にできるでメディア側も、「ガンバレニッポン!」という大義で盛り上げやすく、わかりやすいので幅広い層にウケる。

それに比較して野球で最も大きい国際大会のWBSCプレミア12(旧WBC)はメジャーリーガーが参加しないなど、それぞれの国を背負った総力戦とはほど遠く全く盛り上がりを見せない。

 

NPBのお偉いさんにもノムさんのような人がなってくれれば少しは良くなるかも。

 

リーダー論 ~覚悟を持って道を示せ~

リーダー論 ~覚悟を持って道を示せ~

 

 

...っと思いつつwikipediaで、NPBの歴代コミッショナーを調べてみると、

コミッショナー (日本プロ野球) - Wikipedia

f:id:tabooon:20161026115218j:plain

どう見ても天下りのポジション!!!!

とはいえ、コミッショナーは一番の権力者なので、利害関係のある民間人から出すわけにもいかず、一応公平な立場で決断ができる警察や検索関係の方に任せているんでしょう。

 

特捜検察の闇 (文春文庫)

特捜検察の闇 (文春文庫)

 

 

 

 

ブラック企業で働く事は、ショッカーになるのと同じこと

ブラック企業がなぜ存在するのか。

問題は経営者にあるが、企業として存在すると言う事は、そこに

・社員

・顧客(お金を出す存在)

がいてこそ。

 

社員が存在しなければブラック企業は存在しない。

自分の会社がブラックだと愚痴をこぼしている人は自分もそのブラックの手助けをして、世の中に悪影響を与えていることを自覚した方が良い。

 

言うなれば仮面ライダーに登場する悪の組織の構成員、ショッカーになるのと同じこと

ショッカーは上司に指示され、仮面ライダーと戦い敗れてしまう運命と決まっている。

 

そんなさみしい人生を送りたくないのなら、今すぐ悪の組織を抜け出そう!

 

 

S.H.フィギュアーツ ショッカー戦闘員

S.H.フィギュアーツ ショッカー戦闘員

 

 

 

 

 

なぜ嫌いなブロガーに養分を与えるのか

嫌いなブロガーや人物が書く記事に対してtwitterRetweet , facebookでシェア , はてなブックマークをつけるなどのソーシャルでの拡散を行うことは彼らに養分を与える行動になる。

 

なぜ養分になるのか?

理由は簡単だ。

 

SNSの拡散が多くなればその記事(ブログ)へのアクセスが増える

・広告を貼っているサイトであれば収益が増える

・その人の知名度が上がる

・検索流入が増えるのサイト全体のアクセスも増える(ソーシャルでの拡散数が増えればGoogleの検索結果も上位になる傾向がある)

 

というように、たとえ批判をしたとしても、相手に塩を送る行為にしかならない。

ファンばかりを増やさなくても、ネット上ではアンチですら養分になるのだ。

 

視点を変えて、有名になりたいブロガーが炎上まがいネタを書くのは、上記のようなメリットがあるため、目立ったもの勝ちという図式を狙うからである。

 

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

 

 

 

 

 

 

【女性向け】彼氏を作りたいなら、美人の友達を作ればいい

大げさなタイトルで書きます。

 

彼氏ができないので紹介してほしい。

という相談をうけることもちらほらあるのですが、その時にいつも思う事は、

 

「◯◯がほしい」の前に、あなたは何を与えられるの???

 

ということ。ものを買う時はお金をお店の人の渡すことが必要だし、テストの点数を上げるには勉強する努力が必要である。

 

世の中は、出したものが返ってくるようにできているので、今モテていない人が何もせずに彼氏が欲しいと言って手に入るほど簡単ではない。

 

じゃあ、彼氏を作るために何をすればいいのか?

  • メイクで化ける
  • モテ仕草を研究する
  • ダイエットする
  • 男ウケするファッションで身を包む
  • 料理教室へ通う

これらはどれも一定の効果はあるし、実際に行っている人も多いのだが、これらをやらなくてもいい方法がある。それは

 

「美人の友達を数人作る事」

 

である。

美人を呼べる女性は、合コン幹事を頼まれることで出会いの範囲が広くなり、そして質の高い男性と出会いやすくなると言う大きなメリットがある。

 

恋愛市場において、価値の高い美人女性を紹介できる人は引く手あまたである。

 

男性心理としても、美人を連れてきてくれる幹事の女友達は重宝したいし、自分もイイ男を合コンに連れて行こうと考えるようになる。

 

「自分みがき」なんかよりも、美人の友達を数人作るだけでも彼氏ができるよ!

という話。

 

もちろん男女逆も成立するので、非モテの男性がイケメンの友達を作る事で彼女を作るチャンスが広がることもあります。

有名アニメ漫画の主人公ってだいたい10代以下説

ふと、名曲Get Wildを聴きたくなりYouTubeで検索し、冴羽 獠の出てくるエンディングムービーをを流してみた。冴羽 獠はカッコイイ大人の主人公だけど、有名アニメ漫画では20歳以上の主人公少ないな、と思い調べてみた。

 

10代以下が主人公の作品

この他にも、学園モノの主人公は10代なので、相当数あると予想できる。

 

20代以上が主人公の作品

 その他にも、ゴルゴ13サラリーマン金太郎島耕作が20代以上の主人公。

 

本来であれば10代ばかり主人公で、その理由を考えようと思ったのだが、意外に20代以上の主人公も結構いるなー。。。。